人気ブログランキング | 話題のタグを見る

神棚作ろう! その3

神棚作ろう! その3_c0331145_18401494.jpg
桜が満開です。 しかしあいにくのお天気。

桜は穀物神でお米の神様なんだそうです。

この前、高麗神社の神官さんが言っていました。

桜が咲いたら田んぼを始める合図みたいなので、
神棚作ろう! その3_c0331145_18402132.jpg
早速種籾を水に浸けました。
神棚作ろう! その3_c0331145_18471165.jpg
田んぼも、埋まってしまった溝を掘ったりして

いよいよ田んぼシーズン、スタートです!!
神棚作ろう! その3_c0331145_18401084.jpg
神棚ですが、旦那さんの仕事場のも作ることになり

シンプルなので良いとの事なので、

家のは木彫りとか時間が掛かりそうなので、

余っていた木で仕事場の方のを先に作ることにしました。
神棚作ろう! その3_c0331145_18401160.jpg
意外と簡単に出来ました。
神棚作ろう! その3_c0331145_18401211.jpg
ちょっと洋風にしようかと思いましたが

桐と金具でガッツリ和風になりました。
神棚作ろう! その3_c0331145_18401360.jpg
仕事場の雰囲気に合わせて塗りました。

今度棚を付けて置くとしましょう。
(凝らないとすぐ出来ました。。。)
神棚作ろう! その3_c0331145_18450323.jpg
今日は雨の中東京モーターサイクルショーに行って来ました。
神棚作ろう! その3_c0331145_18401349.jpg
相変わらずすごい数の人、人、人でした。
神棚作ろう! その3_c0331145_18403176.jpg
あまり見どころ無かったかな~。

シン・仮面ライダーのバイクありましたww!

2週連続の都内外出!!

来週もっ!!!!   最近イベントが多くて忙しいです~!


# by komabeee | 2023-03-26 19:12 | 作ってみた | Comments(0)  

江戸と令和の絵描きさん

江戸と令和の絵描きさん_c0331145_21042659.jpg
今日は久々に都内に出て、江戸と令和の絵描きさんの展示を見て来ました。

まずは『芳幾・芳年展』。

歌川国芳の弟子の江戸後期の浮世絵師です。
江戸と令和の絵描きさん_c0331145_21044159.jpg
2人はライバルだったらしく、作風の違いも面白い。
江戸と令和の絵描きさん_c0331145_21044465.jpg
浮世絵の色合いって、なんかいいですよね~!

元絵を描く人も凄いけど、それを版画にしてそれを刷る人も凄いです~。

でもやっぱり私は国芳の方が好きかな~。。。と思いました。
江戸と令和の絵描きさん_c0331145_21045528.jpg
その後は、現代の『ヒグチユウコ展』。

猫とかたくさん描いていて、素敵な絵描きさんです。
江戸と令和の絵描きさん_c0331145_21050624.jpg
絵の数が凄すぎて圧倒されます。
江戸と令和の絵描きさん_c0331145_21050888.jpg
世界観が良いです。
江戸と令和の絵描きさん_c0331145_21055336.jpg
今日は沢山絵を見て、お腹いっぱいになりました。

(人も多かった~!)
江戸と令和の絵描きさん_c0331145_21061422.jpg
森タワーの上から綺麗な夕日とお家の方を見て

早くこの人込みから抜け出して、早く片田舎のお家に帰りたいと思いました。

(人が多過ぎて息が出来ません。。。。)
江戸と令和の絵描きさん_c0331145_21061879.jpg
無事お家に戻って、お土産を広げて大満足です。

どこに飾ろうかな!

でも、たまには都会の刺激も必要ですね!


# by komabeee | 2023-03-19 21:41 | 行ってみた | Comments(0)  

神棚作ろう! その2

神棚作ろう! その2_c0331145_18292225.jpg
さてさて、神棚作りをボチボチ始めています。

外枠を切ろうと、100均の黒い方のノコでやったら

全く使えず、、、

緑のちょっといいのを買って切ってみたところ

切れましたが切り口がガタガタで、全く美しくありません。

これは学校の木工室にあったアレ! 糸のこ盤でやりたいところです。

糸のこ盤、買おうかなと思いましたが

たまにしか使わないだろうし、高いしデカいし邪魔だし

でも無いと進まないし。。。

そう言えば隣りが前、木工所でして、出る時に

もうやめるから今住んでいる人に結構譲ったと言っていましたので

ワンチャン、受け継いでいてくれてないか?

受け継いでいてくれ!

受け継いでいててください~!!

と願いながら聞いてみたところ、
神棚作ろう! その2_c0331145_18293308.jpg
タララ ラッタターン!!  受け継いでくれていました!

そして快く貸してもらえました!!!!

これで前に進めます。 よかった~ ありがとう~!
神棚作ろう! その2_c0331145_18292867.jpg
失敗したのを練習がてら彫ってみました。

桐です。桐は木が柔らかすぎて彫りずらいし美しくないです。

気に入りません。  やめます。。
神棚作ろう! その2_c0331145_18293048.jpg
ホームセンターで良さそうなヒノキの棚板と

端材コーナーでちょっと固そうな木を買ってきました。(杉かな)

柱も合わせて買い直して、これで作ろうと思います。

ちょっとずつ、ゆっくり作っていきましょう。
神棚作ろう! その2_c0331145_18294259.jpg
お散歩で3,4年前に流されたガタガタ橋を見に行ったら

ようやく橋だけ出来ていました。(道路と繫がっていない)

なんか立派になっていて、もう通ってもガタガタ言わなさそうです!
神棚作ろう! その2_c0331145_18293742.jpg
今週のザクロちゃん。 

大分暖かくなってきたので、ダメ犬発動ですww!

# by komabeee | 2023-03-12 19:16 | 作ってみた | Comments(0)  

神棚作ろう!

神棚作ろう!_c0331145_17190284.jpg
毎年頂く、高麗神社のお札。

置く場所もなく、何となく棚に入れて

しかもよくよく調べてみると、ダメな北向きに置いてました。

最近、神社や神様、日本の歴史やら色々勉強して

田んぼ畑もやって、神様のありがたみが凄くわかるようになり

お札はこんな風に置いていてはダメだ!!!と、やっと気付きました。。。

神棚を作ろう!!!
神棚作ろう!_c0331145_17290315.jpg
ネットで検索していたら、いい感じの宮がありましたのでポチッ!

中古のって大丈夫かな? と思い調べたら

神様はお札に宿るから、入れ物はゴミで出しても良い位の事が

書いてあったので、自分が気に入れば大丈夫でしょう!!

年季が入って良いです。

神棚作ろう!_c0331145_17193014.jpg
今まで申し訳なかったので、何となく高麗神社と

思いを込めて書きました。(好きな篆書と隷書で)
神棚作ろう!_c0331145_17192494.jpg
神棚も作りたいのですが、木彫りも織り交ぜてやりたいので

ちょっと時間が掛かりそうです。
神棚作ろう!_c0331145_17192701.jpg
取りあえずデザインを決めて、木に写した所まで、、、、

木鼻の獏も彫りますよ~! 出来るのかな~。。
神棚作ろう!_c0331145_17192208.jpg
しばらくちょっと位置が低いけど、一旦 宮に入ってもらいました。

ちょっとなんか安心です。

早い所、神棚を作りましょう!
神棚作ろう!_c0331145_17192594.jpg
3月になったので、芽出しをしていたジャガイモと

苗を作ってみようと、サツマイモを植えました。
神棚作ろう!_c0331145_17192684.jpg
いよいよ農業シーズンインです!!  忙しくなります。
神棚作ろう!_c0331145_17192375.jpg
今週の毛モノ達。

久しぶりに出した雛人形。

朝起きるとチョイチョイ小物が落ちていますww!!
神棚作ろう!_c0331145_17192825.jpg
日当たりの良いホットドッグベッドが大人気です。

場所争いバトル!!!
神棚作ろう!_c0331145_17192953.jpg
イチジクちゃんの勝ち。 目が怖すぎます~ww!






# by komabeee | 2023-03-05 18:12 | 作ってみた | Comments(0)  

太極拳

太極拳_c0331145_17494020.jpg
去年、運動不足だし体の循環も悪いし、太極拳をやりたいなぁと思い

前にやっていたカンフーの先生の所で教えてもらおうと行き始めましたが

先生が体調不良になり、出来なくなっていました。

亡くなった父親もやっていたので、本をもらってきたり動画を見たりしましたが

なんかやっぱり良くわかりません。

今年になって近くのサークルでまた始めました。

ベテランのお姉様方が手取り足取り教えてくれて、楽しい~!

また始めてよかったです。
太極拳_c0331145_17494324.jpg
やりたかった剣も教えてもらえて、楽しみが増えました。
太極拳_c0331145_17493888.jpg
太極拳もただやっていただけなら、ラジオ体操と同じです。

やはりそこは気功も取り入れて、気を操れるようになりたい!

気の勉強もはじめます。
太極拳_c0331145_17495340.jpg
そして、食の薬膳も勉強しています。

やっぱり食が大事ですね!

いろいろ考えても一回りして、食➡野菜➡畑になりますね。

全部つながってくるので、いろいろ勉強したくなります。
太極拳_c0331145_17500155.jpg
毎年、高麗神社からもらう神社暦の今年の運勢に
太極拳_c0331145_17500519.jpg
『何事に対しても興味がわき色々試してみたくなりますが、すこしひかえるように。

 あれもこれもと求め過ぎても良い結果につながらないから、

 出来る限り的を絞って進むのが吉。』 とあります。

が、そんな事言ってられませんww!

やりたい時がやる時だと思って、前に進みます~!
太極拳_c0331145_17495192.jpg
畑もやるし~(菌ちゃん畑拡張!)
太極拳_c0331145_17501036.jpg
梵字で写経もやります~ww!!!
太極拳_c0331145_17494701.jpg
今週のザクロちゃん。

春になってきて、長くなって寝ています~!


# by komabeee | 2023-02-26 18:24 | やってみた | Comments(0)