
初めて石川県に行ってみました。
ここは『宇宙科学博物館コスモアイル羽咋』です。
ここを作った高野さんは、昔UFO番組を作ってたり、自然農法を進めていたり
今は僧侶でもあったり、面白い人です。
UFOの展示もあるという事なので行ってみました。

宇宙関連の物がいっぱいあります。
実際に使ったのとかもありました。
どれだか忘れましたが、高野さんがNASAに掛け合って
100年タダで貸して!って言いって、借りている物があるそうです。
(スゴイ営業力!!)

アメリカ初の有人宇宙船(マーキュリー)。
アナログすぎてビックリ!!

UFOの展示。

グレイの解剖模型!

階段にもヒッソリおりました~!ww

トイレも宇宙人。

色々マークも宇宙人で素敵でした。
なかなか面白かったです~!

翌日は観光地っぽい。『青の洞窟』。
トンネルを抜けると、、、

青くライトアップされた洞窟~。
パワースポットらしいのですが、それほど感じませんでした。

日本農業の聖地なる『白米千枚田』
これはお米を作っている手前、聖地巡礼しないわけにはいきません!ww

海岸沿いの段々畑。 綺麗でした。

最後にどうしても行きたかった
新潟県のヒスイ海岸。
最近ヒスイが大好きなので、是非拾いに行きたかった!

ま~無いですね。 時間も少しだったので
記念にそれっほいのを少し拾いました。
(ここのヒスイは拾っていいみたいです。ヒスイハンターがいっぱいいました)

当然ヒスイはなく、光を通す石が2つあったので
記念に磨いてみました。

一部だけ漉けます。

こっちはちょっとだけ緑!!!
また今度ゆっくりヒスイ探しに行きたくなりました~!!ww

今週の毛モノ達。
お留守番、ありがとう!